制服なるほど百科の記事一覧
-
2016/11/18 制服なるほど百科 ブルゾン
裾や腰を紐やベルトで絞り、背中にふくらみを持たせた丈の短い上着のこと。 ジャンパーと同じ意味で使われることが多い。 ブルゾンのもともとの意味は、フランス語で「すそをしぼったブラウス」と言う意味。 デザ…
-
2016/11/18 制服なるほど百科 ジャンパー
ジャンパーは、男女、子供ともに着用する上着のことで、フランス語のブルゾンにあたる。日本ではジャンバーと呼ばれることも多い。 もとは、粗綿・麻などで作った仕事着で、運動量に富んだゆったりとしたジャケット…
-
2016/11/18 制服なるほど百科 スモック
服の上から羽織る、襟がなく丸首で丈の長い身頃に長袖がついた形の上着のこと。 18世紀前半にイギリスのウェールズで農業従事者によって使用されていたものが起源とされる。 やや末広がりの、ゆったりとしてすと…
-
2016/11/18 制服なるほど百科 シャツ
シャツとは、上半身に着用する衣服の一種。 肌着として着用するアンダーシャツ等と、肌着の上に着用するワイシャツ・ブラウスなど、またどちらにも使えるTシャツ・ポロシャツなどがある。 丈が腰あたりまでしかな…
-
2016/11/18 制服なるほど百科 ワイシャツ
主に男性が背広の下に着用する、ボタンによる前開きで襟付きの白いシャツ。 一般的な着用スタイルとしては、ネクタイを装着するのが一般的。 Tシャツと同様、その形状から「Yシャツ」になったと思われがちだが、…